動画の登録
右下に「共有」というアイコンがあるのでクリックします。

赤丸部分で囲まれたURLがクリップボードにコピーされます。
 
                        先程のURLを入力欄にペースト(貼付け)してください。
タグの使い方
本文の入力には簡単な独自タグが使えます。
文字に色をつける @color
      文字に色つけたい場合は[@color]~[/]で文字を囲みます。
      例)[@red]重要なおしらせ[/]
      
 => 重要なおしらせ
      例)[@blue]青い[/]
      [@skyblue]空[/]がみえる
      
 => 青い空がみえる
    
文字を大きくする @=size
    文字のサイズを変えるには[@=size]~[/]で文字を囲みます。
    通常のサイズは=1(=1.0)です。
    例)[@=1.4:@red]おおきく[/][@=0.6:@blue]ちいさく[/]
    
 => おおきくちいさく
    
※[ ]内に複数のタグコマンドをつなぐにはコロン「:」で区切りを入れてください。
  
文字を太くする @!
    文字を太くするには[@!]~[/]で文字を囲みます。
    例)[@darkgreen:@!]ふっとーい[/]
    
 => ふっとーい
    
※[ ]内に複数のタグコマンドをつなぐにはコロン「:」で区切りを入れてください。
  
文字の背景色 #color
    文字の背景色を変更には[#color]~[/]で文字を囲みます。
    マーカーのような効果が見込めます。
    例)[#gold:@red:@!]試験に出る![/]
    
 =>試験に出る!
    
※[ ]内に複数のタグコマンドをつなぐにはコロン「:」で区切りを入れてください。
  
下線を引く @_
        文字に下線を引くには[@_]~[/]で文字を囲みます。
        下線の色は赤または黒で、環境により異なります。
        例)[@_]忘れないでください[/]
         
 =>忘れないでください
      
練習
      
      
※[ ]内に複数のタグコマンドをつなぐにはコロン「:」で区切りを入れてください。
      
使用可能な色の名前は下記のページにあります。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/color_value

